Avenida Zacca

南カリフォルニアから、インテリアのコツやビンテージ食器、またアメリカでの日常をつづっていきます。

狭い部屋を広く見せるコツ・その3

今日は、カーテンに関するコツについてお話しします。


まず、その1。

カーテンは出来るだけ高い位置からかけましょう。


下の写真の窓は、両方とも大きさも高さも同じ。

でも、右の写真の方が天井が高くみえますよね?

これは海外の写真なので、元々天井がかなり高くなっていますが、

普通の天井の高さでも、このちょっとしたコツを使うだけで天井が高く見えて、部屋全体が広く見えます。

では、その2。

明るめの色で、壁の色に近いカーテンを使いましょう。

白やオフホワイト、または色が薄めのグレーのカーテンだと、あまり視覚的に邪魔になりません。

また、壁とカーテンが同系色だと同化して、カーテンが目立たないので、部屋自体が広く見えるみたいです。

写真の部屋も目立たない色で、部屋を広く見せてくれています。

カーテンひとつだけでも、こんなに印象が変わるんですね。

カーテン選びって大事だなと、あたらめて思いました。


シェア元:

http://sugarcubebasics.blogspot.com/2013/10/how-to-properly-hang-drapes.html

http://ironandtwine.blogspot.com/2013/05/living-room-before-after.html?m=1

Avenida Zacca

南カリフォルニアから、インテリアのコツやビンテージ食器、またアメリカでの日常をつづっていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000