Avenida Zacca

南カリフォルニアから、インテリアのコツやビンテージ食器、またアメリカでの日常をつづっていきます。

Ruby’s Diner・その2

前のブログの続きです。


Ruby’sでベジバーガーを注文しました。


こちらがベジパティー(肉無しの野菜パティー)が入ったベジバーガー。シャキシャキのレタスとトマトが入っていて、それ以外はマヨネーズが少しと溶けたチーズが一枚。あとは、好みでケチャップとマスタードを足して食べます。


サイドディッシュは、ケイジャンフライズにしました。アメリカでケイジャン(Cajun)、またはケイジャン料理と言うと、チリパウダーや色々な香辛料が使われた料理が思い出されます。なので、このケイジャンフライズも少しスパイシー。でも、辛くはありません。

横から見ると、こんな感じ。今度は、ケチャップとマスタードの入れ物も一緒に。

割ってみました。日本のハンバーガーより大きいです。


半分だけ食べて、残りは持ち帰りました。

こちらは、レトロ感あふれる調味料入れとナプキンホルダーです。


お店に合っていて、いい感じ。

ナプキンホルダーは気に入ったので、もう一枚撮りました。

のんびり食事をして外に出たら、もうすっかり暗くなっていました。お店のマスコットのウェイトレスのライト、かわいかったです。

お店は、駅のホームの真横にあります。これは、駅のホームから取った写真です。こちらは、日本と比べて電車の本数が少ないから、ホームの真横のお店でも、音も聞こえずゆったりとくつろげます。


また行きたいです!

Avenida Zacca

南カリフォルニアから、インテリアのコツやビンテージ食器、またアメリカでの日常をつづっていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000